本文へ移動

佐賀ガスについて

会社案内

会社概要

社名
佐賀ガス株式会社
代表者
代表取締役社長 志村 一郎
設立
2002年10月1日
事業開始
2003年4月1日(佐賀市ガス局より譲受)
資本金
7億円
従業員
49名(2023年3月末現在)
事業内容
都市ガス供給事業
ガス器具の販売
ガス供給に関する施設工事
管工事業〔佐賀県知事(般-5)第9958号〕
グループ会社

所在地

〒849-0914 佐賀県佐賀市兵庫町西渕1996

供給区域の概要

人口、世帯数の状況
(2023年3月末現在)
佐賀市 人口:228,553人 世帯数:103,284世帯
供給区域内 人口:140,739人 世帯数:66,824世帯
メーター取付数、調定数
(2023年3月末現在)
メーター取付数 21,751
調定数 17,492
供給ガス
ガス種 13A
供給ガス標準熱量:45MJ/m3

会社沿革

2002年10月
佐賀市鍋島町八戸にて株式会社設立
2003年1月
佐賀市兵庫町藤木へ本社移転
2003年2月
都市ガス事業について九州経済産業局より事業譲渡譲受認可
2003年4月
佐賀市ガス局より譲渡を受け、都市ガス事業開始
2003年7月
資本金を3億5千万円に増資
2005年8月
天然ガスへの熱量変更事業開始
2006年1月
全供給区域内について天然ガスへの熱量変更事業完了
2006年3月
新社屋完成に伴い、佐賀市兵庫町西渕へ本社移転
2006年4月
熱量変更に伴い、ガス料金改定(九州経済産業局認可料金)
2007年4月
資本金を7億円に増資
2011年4月
ガス料金改定(九州経済産業局認可料金)
2023年7月
佐賀市と『ゼロカーボンシティさがし』実現に向けた連携協定締結

佐賀ガスの供給区域図

佐賀ガス株式会社の「マスコットネーム」は、「ぱわわ」です。

「マスコットネーム」とは、いわば会社の愛称。
お客様をはじめ、佐賀ガス株式会社に係わる全ての人に、親しみを持ってそう呼ばれたい、そんな願いのこもった名前です。

「ぱわわ」とは、
英語の「パワー」と、「わ」を重ねた単語。
言葉に乗せやすく、みじかくした造語。
柔らかな語感で、ちょっとコミカルなイメージの名前。

そうです。
「パワー」はエネルギーの表れるカタチ。
佐賀ガス株式会社の仕事そのもの。
そして想いであり、姿勢、行動として表れる「パワー」です。

そうです。
「わ」は和であり、環、羽、話、輪などなど。
様々な意味を連想できる響き。
人の和、ガス管の環、末来を目指す羽、コミュニケーションの話、ネットワークの輪などなど、たくさんの意味をこめています。

「ぱわわ」とは、そんな佐賀ガス株式会社の「マスコットネーム」です。

ガスエネルギーのパワーを通して、力強く皆さんに親しまれながらガンバル。

ぱわわ、佐賀ガス株式会社です。

マスコットキャラクター「ぱわごん」「ほのお」「ふぁいあ」

こんにちは!
ぼく、ぱわごんっていいます。
『ぱわわ』の『どらごん』だから『ぱわごん』です。
気は優しくて力持ちって言われます。
み~んなともだちになりたいなぁ。
これからも よろしくね。
はじめまして!
ぼくは、ほのおっていうんだ。
勇気のパワーっておぼえてほしいな。
よろしく!
はじめまして!
ほのおのふたごの妹で、ふぁいあっていいます。
わたしはあたたかいチカラっておぼえてね。
佐賀ガス株式会社
〒849-0914
佐賀県佐賀市兵庫町西渕1996
TEL.0952-30-6161
FAX.0952-32-3803
1.都市ガス供給
2.ガス工事
3.ガス器具販売
4.水回りのリフォーム
TOPへ戻る